組合員のみなさまへ

Information

問合せ背景
  1. ホーム
  2. 組合員のみなさまへ

 新着情報はこちら  
賦課金のお知らせ

  1. 活動記録
  2. 改良区からのお願い
  3. 土地改良区報

 

令和5年度財務状況の公表について

財務状況の公表

 

 

 

 
刈谷田川土地改良区報

下記をクリックしてご覧ください。

R5.12月 区報第67号
R5.6月 区報第66号
R4.12月 区報第65号
R4.6月 区報第64号

 

 

賦課金のお知らせ

1.土地改良区の賦課金

賦課金とは土地改良区が実施する区画整理などの事業、農業用水利施設の維持管理、農地の保全等により恩恵を受ける人が負担するお金のことです。
この賦課金については、事業等に要する経費に充てるため、その地区内にある土地につき、その組合員に対して賦課徴収ができるとしています。(土地改良法第36条1項による)
賦課金には事務費や維持管理費などの土地改良区の運営費用に充てる「経常賦課金」と、施設更新事業または国県営土地改良事業に対する地元負担金、償還金に充てる「特別賦課金」があります。賦課金額は毎年4月1日を賦課算定基準日とし、農地面積に10a当りの賦課単価を掛けて算出しています(別表1)

(別表1)賦課金  単価一覧表

2.賦課金徴収について

徴収月は4月から9月までの6期に分けて徴収しており、賦課金の内訳を組合員の方に周知してもらうため、地区会計別に徴収しています。金額の大きくなる一般会計については、第4期と第6期の2回に分けて徴収しています。また、国営土地改良事業「刈谷田川地区」の事業実施に伴う用排水システム再編積立預り金を第5期に徴収しています。各期別の納入期限は毎月月末、口座振替日は毎月27日となっており、土日祝祭日にあたる場合は翌営業日となります(別表2)

(別表2)令和6年度 賦課金納入期限及び口座振替日

3.徴収方法について

口座振替契約による徴収または、土地改良区で直接徴収しております。口座振替を希望される方は、JAえちご中越をご利用下さい。

ページの先頭へ戻る
Copyright (C) 刈谷田川土地改良区 All Rights Reserved.